うんちくブログ!!

下から下からのぶるどっくと上から上からのシグの凸凹コンビが運営するブログ!ぶるどっくは大学生に役立つことを、シグは社会人に役立つことを記事にします!

大学時代にやっててよかったバイトたち!第1回「ゴルフキャディ!」

writer:ぶるどっく

 

来年春に大学院を卒業して社会人になるんですけど大学入ってもう6年になるんですよね笑

 

ということでこの6年で色々やってきた数々のバイトの中でオススメのバイトを教えちゃうよ!

 

これから大学生になる子達の助けに少しでもなればいいかな!参考にしてね!笑笑

 

第1回はゴルフのキャディさん⛳️🏌️‍♂️

 

f:id:Bluedog:20190906213431p:plain

キャディさん

 

まぁゴルフをやったことない子が多いと思うんでキャディさんが何なのかわからないが多いかな?

 

テレビでゴルフしてる人の後ろでいっぱいクラブのはいったバックを背負って付いてきてるあの人です💁‍♀️笑

 

仕事内容的にはお客さんにクラブを渡したり、ゴルフボールからホールまでの距離を教えてあげたり、あとは「ナイスショットー!!」的な煽りを入れたりします🙆‍♂️

 

f:id:Bluedog:20190906213538p:plain

いいショットが出るとナイスショット!!

 

 

イメージ的にバックを背負って歩くみたいな重労働感があるんですけど、実際にはカートに4人分くらいバックを積んで移動します🏎

 

f:id:Bluedog:20190906213745p:plain

コースの中は意外と車移動

 

まぁやったことない人が多いと思うんで最初はホールまでの距離がどのくらいか、どのクラブをお客さんに渡すべきなのかとか、まったく何が起きてるかわからないんですけど、慣れると結構簡単な作業なんで結構楽です✌️

 

給料は1日4人のおじちゃんと一緒に1試合(18ホール)回ってだいたい1万円くらいと仕事内容的に結構美味しい仕事ですね😋

あとおじちゃんといっぱい話せるんで色々面白い話を聞けるのも楽しいところ👴

 

そしてゴルフ自体が社会人になってから上司の人に誘われることが多いんでルールを知ってるだけでも将来役に立つ、、、らしい!笑

 

あと大自然がいい!ゴルフ場って綺麗!ってなります笑

俺は1つのゴルフ場専門のキャディさんじゃなくて日によって色んなゴルフ場にキャディしに行く派遣キャディだったんでいろんなゴルフ場が見れて楽しかったですね笑

湖が豊富なところだったり段々畑みたいだったり、背の高い木に囲まれてたりしたいろんなコースがあるんで普通に景色を見てるだけでも楽しめちゃいます🏖🏝

 

いいとこばっかりですけど、唯一だるいところは1日同じお客と回るんで変な人の担当になると1日しんどいってところですかね💦なかなかいないけどね笑

ちなみに俺はほっぺに傷がある人たちのキャディした時が1番きつかったですね💦笑笑

(1回だけですけど笑)

 

まぁそのマイナスを考えてもプラスになることの方がかなり大きいんでぜひ一回やってみるのがオススメです!

 

ということで今日は以上!

気になることとかあればコメントに書いてください!返信か、追加で返答させてもらいます!

 

次回第2回はコンビニバイト(深夜)!

乞うご期待!

 

ぶるどっくでしたー!🐶

 

たぶんあってないけど面白いからおっけ!!日本語禁止にほんむかしばなし笑

writer:ぶるどっく

 

今日も昨日に続いて動画紹介!

 

今日はくだらなくて笑っちゃう系です笑

 

英語2だった奴が「にんげんっていいな」を英語で歌ってみた結果www

 


英語"2"だった奴が「にんげんっていいな」を英語で歌ってみた結果www

 

もう冒頭から予想の斜め上のクオリティでブッ!って吹いちゃいます笑

 

まじでGoogle翻訳に入れただけの翻訳レベルの英歌詞なんですよね笑笑

 

もとが「いいないいな人間ていいな」なんでまぁたしかに英語にすれば「good good human is good」なのかもしれないですけど発音も変だしほんまに合ってんのかwwwってツボに入っちゃいました笑

 

まぁ意味あってなくても面白いんであってなくてもおっけなんですけどね(笑)

 

しかも無駄にクオリティが高いのでこれがまた笑いポイントになってます笑

 

よくyoutubeとかツイッターとかによく意味がわからないけどアテレコしてみた系の動画ありますけどなんであんなに面白いんですかね?笑

 

この人は他にも童話英訳動画をつくってて他のもふつーに笑います笑

 

個人的には桃太郎さんもかなり謎動画でめっちゃおススメです😂

これも桃太郎一行のテンションが歌から全然わからなくてガチで謎でした(笑)

 


英語"2"だった奴が「ももたろう」を英語で歌ってみた結果wwww

 

と、まぁ今日はちょっと短くなっちゃったんですけど軽くブログしました!

 

以上!ぶるどっくでしたー!🐶

 

その他の動画↓


英語"2"だった奴が「いぬのおまわりさん」を英語で歌ってみた結果wwwww


英語"2"だった奴が「めざせポケモンマスター」を英語で歌ってみた結果wwwwwww


英語"2"だった奴が「サザエさん」を英語で歌ってみた結果wwwwwww

大勢の人の心を掴む技術②

writer:しぐ


前記事では、
説得力のある話をするためのテクニックを紹介したから、


今回はそのテクニックを応用して
人の心を掴むのに成功した具体的事例を紹介。


オバマの事例

f:id:Bluedog:20190902071832j:image


バラク・オバマ


スピーチで彼ほど歴史の流れを変えた人はおらんやろう。


なぜなら、彼はアメリカ史上初の非白人大統領になった人やから。


オバマのスピーチから学ぶことは多い。


特に政治的なスピーチでは未来形で話をするのが多いが、
オバマが上手かったのは、
現在形を使った価値観に関わる話。


人々の心をひとつにするためのスピーチには、価値観にかかわる話をするといい


オバマはなぜ聴衆の心をとらえたのか


オバマは、キケロの教えの
配置
を上手く扱えた。


1.聴衆の関心と好意を得る


スピーチの冒頭で、自分の特質や人柄をさりげなく説明した。


“私がこのステージに立っているなんて、とても信じがたいことです"


謙虚な姿勢を見せるすばらしい作戦。


2.事実や数字を挙げる


ユーモアの効いた事実を語るのが上手かった。


"国民のささやかな夢に誠実であること、それこそがアメリカの真の特質なのです"


事実や数字を挙げると、スピーチと演説者に対する信用度が高まるのがメリット。


3.両方の意見を取り上げる


反対側の意見も取り上げる。


オバマは、
相手の(間違った)考え方に落胆している、と聞こえるように言うのが上手かった。


"今夜、私はあなたがたに言いたい。私たちにはやらなければならない仕事があるということを"


これは、相手が残した仕事についてユーモアを効かせながら非難している。


4.反論


相手を論破する。


アメリカを分断しようとしているマスコミ(情報操作屋)を非難するために、
インパクトのある一文を語る。


"今夜わ私は彼らに言いたい。リベラルのアメリカでもなければ保守のアメリカでもない。アメリカ合衆国なのだと!"


この一文は世界中のマスコミで取り上げられた。


5.結論でもう一度主張する


いいスピーチの締めには、
内容の振り返りと
聴衆に行動を促すふたつの役割がある。


最後に未来の話にもっていく


※これが、人を行動させます。


"今日、
私があなた方に伝えたいのは、
私たちが直面している課題は現実のものだということです。
どれも深刻で、数も多い。
短期間で容易に解決できるものではありません。
しかし、覚えておいてください。
この国は、
きっとそれを解決できるということを。"


オバマは、
現在形を使って聴衆の心をひとつにするスピーチから、
何を選択するかを決める未来形のスピーチに移すのが上手かった。


説得力のある話が出来るようになると、
次に鍛えるべきは、
現在から未来の話に移すときの上手さ。


プレゼンで自分がやったことしか喋れてない人は、未来のことを語ろう。
そして、その未来をつくる主役は私たちだと強調しよう。
 

f:id:Bluedog:20190902071821j:image
おまけ
オバマは、
ネガティブな言葉をポジティブなものに置き換えて、
人々が困難な状況に立ち向かうための勇気を与えるのが上手かった。


問題を課題と言い換えるぐらいでは、
人は動かへん。


「自分たちの力を証明する機会が与えられた」


ぐらいのことを言ってみよう。


ちなみにオバマは、
経済の落ち込みについて、


"国民の資質がとわれているとき"


と表現した。


次は、
本記事を書いたおれ自身の経験談を書いてみるわ。


ライター本人のプレゼン術

 

この人ら見てたら世の中のもん大概食えるんじゃねーかとマジで思う

writer:ぶるどっく

 

カンボジアで夜の町にくり出したときにやっぱりあったんですよね...ゲテモノ料理(笑)

 

タランチュラみたいな蜘蛛の姿揚げとか,何かわからない蛇の丸焼きとか...(笑)

 

俺はカエルを食べただけでちょっとウっ...!ってなっちゃったんで食べられなかったんですけど好きな人は好きみたいですね(笑)

 

今日はそんなゲテモノ料理を食べるすごい人たちのYouTube動画を今日は紹介!

 

2012年の動画なんで古いんですけど今でもオススメです(笑)

 

Exotic Taste!(全3回)

f:id:Bluedog:20190902045504p:plain

Exotic taste

 

 


"Exotic Taste" Ep.1 - 珍品料理


『Exotic Taste』Ep.2 昆虫料理


中国のペニス料理 『Exotic Taste』第3回 Chinese Penis Restaurant

 

The band apartバンアパ)のベース原さんと54-71のベース川口さんの2人がゲテモノを食べて回るという動画なんですけど,これがガチでゲテモノばっかりが出てくるんです(笑)

 

牛の金〇とかち〇ことかごき〇りとか本当に食べれるの?ってものばっかり出てくるんで無理な人は無理かもしれないです😭(笑)

 

俺は虫が結構苦手なんで第二回の虫料理の回がガチできつかったです💦

 苦手な虫がうようよ出るし,ピザとかケーキとかの上にたくさんのっててそれたべてるし....(´;ω;`)

 

でも食べてる2人がなんやかんや食べてまあおいしいってリアクションしてるんで意外と食べれるんだなってちょっと感動します←(笑)

 

あと動画中で語られるバンアパの原さんの食べ物への考え方が,正論なんですけどそれを淡々と語ってるのが面白いんで必聴です(笑)

個人的にはう〇こを食えなくて悔しかった話がめちゃツボでした😂(笑)

 

まぁこの動画見てると人間て大概のもの食べれるし食べてきたんだなって思いますね(笑)

この動画を見た後ならカンボジアでタランチュラくらいなら余裕で食べられたんじゃないかって思います😎

食えないものを食わないといけない予定がある人は再生リストに入れていつでも見えるようにしておくとおすすめですよ!

 

ということで今回はここまで!以上!ぶるどっくでしたー🐶

今から就職活動をする子は本当にこの人から就活を学んだほうがいい

f:id:Bluedog:20190831032114j:plain

真面目な話をするよ

 

writer:ぶるどっく

 

今日はちょっと真面目な話.夜中だしね(笑)

 

今日は就職活動を終えた先輩から実際に就職活動の役に立ったYouTubeの就活チャンネルを教えちゃいます(*´ω`)

 

 

これを見てくれている子にはどれくらい学生の子がいるかな...

 

学生の子は遅かれ早かれ就職活動をするタイミングが来ると思います.

 

でもいざ就職活動を始めるってなっても,いつから,何から,どんなことをすればいいかわからないと思います.というか自分が何になりたいのかすら決まってない人もいるかもですね

正直俺がそういう学生でした(笑)

 

そういう人に今日オススメするチャンネルがUtsuさんチャンネル.

 

f:id:Bluedog:20190831032357j:plain

宇都宮隆二さん(ウツさん)のwikipediaより

 

 

二十年近く様々な会社で勤務し面接官などの経験されている方で,面接やエントリーシートの小手先のテクニックとかではなく,自分の人生の目的から組み立てていく就職活動を解説していらっしゃる方です.

 

この人生の目的っていうのがすごい就職活動をしている中で確かに重要だなって感じることがあって,単純でいて最も重要なことだと俺自身も就職活動を終えて思います.

ウツさんの動画を通して学んだ,何のために自分が働くのかその為に会社はどのような役割を果たすのか.内定が最終目的地ではなくその奥を見据えることで就職先も決まったし,面接でもしっかり自分の想いを伝えられたと思います.

 

その他にも例えば一次面接,二次面接,最終面接.それぞれの面接の意味について解説していたり,逆に面接官をしていた経験から落ちる人の特徴なども解説されています.

インターンとかアルバイトとかにも触れているのでまだまだ就活は先かなって子にも役立つ情報ありです〇

 

正直もう来月から就職活動だ!って人にはボリュームがありすぎちゃいます💦

でも来年の春から就職活動っていう学生の子は是非とも今から見ておくと必ず来年の自分の助けになること間違いないチャンネルだと思うので是非是非見てみてください!

 

何個かおすすめの動画を張っておくので試しに見てみてくださいね

一本動画を見れば次から次へと自分の気になることがわかるようになって,しっかり地に足の着いた就職活動ができるようになると思いますよ!

 

では今日はここまで!以上,ぶるどっくでしたー🐶

 

オススメ動画↓


【就活】Utsuさん就活論は「人生の目的」から自己PRや志望動機を作成する

 


【就活】志望動機の核〜質問攻めでボコボコにされたら見て下さい〜【転職】(Vol.183)

 


就活面接に落ち続けた人が見たい動画集

 


就活面接で1つだけ気にしてほしいこと (Vol.186)

今からでもまじでオススメ!初めてのKing Gnu!!

f:id:Bluedog:20190830213301j:plain

King gnu

writer:ぶるどっく

 

今年の初めにドラマ「イノセンス」の主題歌「白日」大ヒットしたバンドKing gnu

 

「白日」でハマったんだけど他の曲はどんな曲がオススメなのかわからないと言う人向けに今日はヌーを追っかけ始めて1年のぶるどっくがオススメの曲を教えちゃいます!

 

King gnuって?

2017年結成のトーキョーニューミクスチャーバンド!(前身のSrv.Vinciからだと2013年)

ボーカルの井口、常田の高音低音ボイス、完成度の高い演奏から作られるサウンドは他のバンドにはない独特なオシャレかっこいい世界観を作り出し、聴いた人を虜にしている今注目のバンド!

 

オススメの曲

Flash!!


King Gnu - Flash!!!

前身Srv.VinciからKing  gnuへ改名後1曲目のシングル!

何と言っても注目なのはMV!テレビでは放送できないだろうなぁっていうくらいチカチカするフラッシュが焚かれててかなりパンチのある曲😎

アッパーなサウンドにストレートな歌詞はすっとあっさり耳に馴染む一曲だと思います🙆‍♂️

 

・サマーレインダイバー


Srv.Vinci - サマーレイン・ダイバー

他のヌーの曲とは違った曲調の1曲

曲の随所に出てくるdance!dance!anywaysのフレーズはライブでもカラオケでもみんなで合唱できて皆でかなり盛り上がれる一曲です🙆‍♂️

 

・PrayerX


King Gnu - Prayer X

アニメ「BANANAFISH」のエンディング曲に起用された一曲

深い歌詞やサウンドが凄いアニメ中とマッチしていて劇中なんども心にグッとくるシーンが何度もありました😭

アニメと合わせて聴くときっとドンバマリすること間違いなし!

ただMVもちょっと重めなのでご覚悟を😵

 

・Hitman 


【ANA】大坂なおみCM(海外版30秒/字幕付き)

 

俺個人的に1番トーキョーニューミクスチャースタイルを表してる一曲

歌い出しから曲中盤にかけての曲の雰囲気の移り変わりが滑らかなようでいて強く胸を打たれて泣きそうになります😭笑

ANAのCMにも起用されているのにも注目です!🙆‍♂️

 

・Vinyl


King Gnu - Vinyl

なぜか白日の前にキングヌーと言えばこの曲ってくらい有名だった曲

それと同じくらい皆読み方わからないのも有名で俺の周りではVから始まるかっこいい曲で通ってました笑

とにかくヌー初期の尖っている感じが出てる曲でしっかりMVもかっこいいんですよね

太る前のボーカル井口が見えるMVでもあります🙆‍♂️笑

 

 

ということでKing gnuのオススメの曲紹介でした!正直アルバム内も全部いい曲で今回紹介した曲以外の曲も全部オススメしたいくらいオシャレかっこいいです💦笑

今回の紹介で興味を持ってもらえた方にヌーの良さを共有できたらいいなぁ

 

以上!ぶるどっくでしたー🐶

大勢の人の心をつかむスピーチ技術①

writer:シグ


説得力のある話をする


キケロが提唱した弁論術の5要素


1.発想
2.配置
3.修辞
4.記憶
5.発表


この5つの技は、スピーチの時だけでなく上司を説得したいときとか恋人との話し合いでも使える。


どのように「発想」するか
まず、
自分が望んどることは何や、って考える。


相手の気分を変えたいのか
相手の考えを変えたいのか
相手に行動を起こさせたいのか
(ちなみに、下に行くほど難しい)


そのためには
何について話すか、を決める。


過去形(非難)か
現在形(価値)か
未来形(選択)か


望みが決まった後は、
論点を決める。


問題を両方の立場(賛成派と反対派)から議論できるように準備しとく。

個人的に超重要


望みと論点が決まったら
相手の価値観を見定める。


相手が何を大切にしている人か?


どのように話を組み立てるか
発想の次は配置
スピーチの組み立て方は、何千年も前から基本は決まってる。


まず、ēthos
人柄で相手からの「関心と好意」を得る。


自分と相手が共通の価値観を持っていることをアピールする。


次に、logos
問題のこれまでの経緯や、事実や数字を挙げる。

シンプルに話すのがコツ。


自分と相手の意見が一致する点と一致しない点を挙げる。


主張を言う。
「こうした方がいいと思います。」的な。


結論を言う。
ちょっと感情込めて、主張をもう一回言う。


どんな言葉を使って表現するか
修辞の部分。


まず大事なのは、
その場にいる相手に合った言葉を使う。


次は、わかりやすさ。


そして、鮮烈さ。
いかに具体的な話で相手を引き込むか。


最後に、声のリズムと言葉のチョイス。
とくに声は説得力に密接に関わってるみたい。
メンタリストDaiGoの動画を参考にしてみて。


スピーチをどう覚えるか
記憶については人それぞれコツが違うから、
ここでは省略。


おれの個人的なオススメは、
映像記憶術。
覚えたいことを全部映像に起こして覚えます。


これについては別記事でまとめるわな。


どのように発表するか
大事なことは

リズム
息継ぎのタイミング
ボディランゲージ


まず、理想的な声は大きくて安定してること。
ちょっと低い方が好まれる気がする。


それから、柔らかく話すことを意識すると、
相手を引き込むように話せる。

さいごに


以上が説得力のある話の仕方でした。


説得力があれば、相手を納得させることができる。


納得させられれば、相手は自分の望みを聞いてくれる可能性が高まる。


けど、
それは一回だけかもしれん。


それは相手が1人の時なら簡単でも、相手が大勢なら一気に難しくなるに違いない。


じゃあ、どうしたらいいか?


人は、頭で動くより心で動くほうが強い。


そこで、次の記事はこのテーマを書きます。


聴衆の心をつかむ